- 2020.05.01
- 着物,
たんす屋はなくなるわけではない。倒産ではない「民事再生」ってなに?
着物業界に衝撃的なニュースが流れました。日本舞踊をしている人も、一度は耳にしたり、利用している人も多いと思われる、リサイクル着物屋「たんす屋」を有する業界大手の東京山喜株式会社が民事再生手続きに入った […]
着物業界に衝撃的なニュースが流れました。日本舞踊をしている人も、一度は耳にしたり、利用している人も多いと思われる、リサイクル着物屋「たんす屋」を有する業界大手の東京山喜株式会社が民事再生手続きに入った […]
「stand.fm」にて、音声解説始めました。音声で聞きたい方はこちらをどうぞ。 アプリをインストールすると、バックグラウンド再生もできて便利です。 「着付け教室」を探している人、ちょっと待ってくださ […]
足袋にはどんな種類があって何が違うのか、日本舞踊で履く足袋はどういうものを選べばいいのか、さらにお手入れの仕方まで、徹底的に解説します!日本舞踊をやってない方にもお役に立つかと思いますので、ぜひ参考に […]
冬に着物は寒いですよね!日本舞踊を始めてから着物でお出かけしたいと思うようになりました。夏は浴衣や単衣(ひとえ。裏地なしの着物)、秋は羽織でなんとかなりますが、冬はきちんと寒さ対策しないと外出は無理で […]
世田谷のボロ市をご存知ですか? 約700店の露店が並び、1日におよそ20万人もの人出でにぎわうボロ市は12月(15・16日)と1月(15・16日)の年2回、2日間ずつ、代官屋敷を中心にしたボロ市通り […]
日本舞踊のお稽古、みなさんは何を着てお稽古されていますか?綿の浴衣?ポリエステルの洗える着物?それとも正絹(しょうけん)?これから日本舞踊のお稽古を始めようという方は、なにを買っていいか、迷う方もいる […]