【旅館・ホテル】着物の接客に自信をつけませんか? 日本舞踊家が教える、美しく実用的な接客・所作講座

ホテル・旅館スタッフ
・着付け、着物の所作に自信がない・・・
・働いていると着崩れる、仕事の効率が下がってしまう・・・

ホテル・旅館経営者
・海外の従業員にも日本のマナーや所作を習得してほしい!
・スタッフのサービスレベルをさらに向上させるにはどうしたらいい?
そうお考えのみなさん、
着物での所作に特化した研修で、接客に自信をつけませんか?
俺の日本舞踊が、ホテル・旅館研修実績のある講師を派遣します。
サービススタートにつきキャンペーン中!*2022年8月まで
「お客様の声」に掲載する研修の写真、感想をいただけるお客様には、研修費用を「10%」オフさせていただきます!ぜひこの機会にご利用ください。
日本舞踊家が教える、美しく実用的な接客・所作講座
スタッフの皆さんの美しい所作も、お客さまの最高の宿泊体験の一つです。
一度身につければずっと使える着物の所作。ワングレード上の接客へ、レベルアップしましょう。
研修講師は日本舞踊家(講師経験あり)。
「いかに着物で美しく魅せるのか?」を日々追究しているプロだから、襖の開け閉め、お辞儀、立つ、座る、歩くの基本動作はもちろん、お客様の目に美しくうつる、あらゆる所作を指導可能。
また、着物で踊る日本舞踊は「着崩れ」への対応ノウハウも豊富です。動きやすく着崩れしにくい着付け方、着崩れてもすぐに直せるポイント解説も。モノを運んだり、時には全力で走ったり・・・接客シーンだけではないスタッフ様のあらゆるお仕事に役に立ちます。
もちろん、料亭など飲食店での研修にも対応します。
モデルケース:「三方整う和の心」コース(120分)
美しい所作の基本編
・美しく見える動作の基本
・襖の開け閉め、お辞儀・挨拶、立つ、座る、歩く
・手渡す、受け取る、運ぶ、書く など
実用編
・着崩れしにくい着付けのポイント
・着崩れの直し方
・疲れにくい歩き方
・階段の上がり方・下り方
・走り方 など
質疑応答
*ご要望に合わせて内容や時間をカスタマイズしております。ヒアリングの際にぜひ、ご要望やお悩みなどをお聞かせください。
着物や所作にまつわる、日々お感じになっている悩みも、ぜひご相談ください。
お問合せ・ご質問はこちらから
FAQ
▶どのように行われますか?
1名~大人数グループでの研修、60分~実施可能。実際の客室で少人数グループに分かれて研修、または会議室、宴会場等での集合研修が一般的です。オンラインでの研修にも対応しております。
▶研修メニューを教えてください
人気のあるメニューは以下になります。
「三方整う和の心」コース(2時間:税別 40,000円(交通費別))
美しい所作の基本編
・美しく見える動作の基本
・襖の開け閉め、お辞儀・挨拶、立つ、座る、歩く
・手渡す、受け取る、運ぶ、書く など
実用編
・着崩れしにくい着付けのポイント
・着崩れの直し方
・疲れにくい歩き方
・階段の上がり方・下り方
・走り方 など
質疑応答
*ご要望に合わせて内容や時間をカスタマイズしております。ヒアリングの際にぜひ、ご要望やお悩みなどをお聞かせください。
▶用意するものはありますか?
着物(作務衣でも可)、足袋(足袋靴下可)です。
▶忙しくて研修の時間が取れないのですが・・・
もっとも人気のあるプランは2時間のコースです。難しい場合は内容を厳選して60分から実施できます。人数が多い施設様は、少人数グループ、複数日に分けて行うケースもあります。
▶研修に対して助成金はありますか?
適用できる助成金があります。申請・受給には条件がありますので、詳しくはお打ち合わせでヒアリングさせていただきます(受給を保証するものではありません)。
▶研修実施までの流れを教えてください
・お問い合わせフォームからご連絡ください
・オンラインにてご要望をヒアリング
・御見積を作成
・契約
・実施
*実施後はアンケートにご協力ください。
となります。
サービススタートにつきキャンペーン中!*2022年8月まで
「お客様の声」に掲載する研修の写真、感想をいただけるお客様には、研修費用を「10%」オフさせていただきます!ぜひこの機会にご利用ください。
お問合せ・ご質問はこちらから